訪問看護とは、住み慣れた地域やご家庭で、安心した生活が送れるよ う、訪問看護ステーションから、訪問看護師が生活の場へ訪問し、医療・介護のスペシャリストとして皆様のくらしを幅広く支援するサービスです。
子供から高齢者まで、年齢や疾患・環境・加入 保険を問わず国民の皆様すべてが利用できます。

退院の準備・調整を行います

  • 退院後、不安なくご自宅へ帰れるように医療機関と連携し、支援します
  • 退院後に起こる身体的・環境的問題を予測して、再入院を防ぎます
  • 医療機関からの退院指導(退院に向けた生活指導)を一緒に聞いて、その方の暮らしに応じたアドバイスとご自宅の環境整備を行います
  • 入院によって生じた筋力低下や機能の低下を早期リハビリで回復しましょう
  • 入院を繰り返さないために生活を見直す手助けをします
  • 再度悪化した場合の救急受診の必要性を判断できます

治療上の意思決定のサポートをします

退院の準備・調整を行います

「自分が望む医療が受けられるように」様々な視点からアドバイスします。      
医療や福祉サービスは選ぶ権利があります。      
あなたらしいより良い選択が出来るようサポートします!         
突然に意思決定を迫られたときに困らないために・・・   

病状・障害の観察と異常の早期発見ができます

    退院の準備・調整を行います
  • 訪問時の観察により、健康管理とともに病状変化への対応が速やかにできます
  • 病状の異常を早期に発見して対応することで、病状の悪化を予防します
  • 常に主治医と連携しているので、受診などのタイミングの判断が適切にでき、重度化を防ぐことができます
  • これは老化か?障がいか?疾病か?合併症か?  心身に起こる様々な異常を専門知識でアセスメントします
  • 抱えている疾病、健康問題、加齢によって今後起こる問題を予測してその方にあった生活のアドバイスが出来ます

より良い暮らしの生活アドバイスができます

退院の準備・調整を行います

健康元気であれば、誰でも「食事」「排泄」「入浴」をはじめとする「身の回りのこと」が自分 一人で出来ますが、加齢や病気、障がいによって自分で何かを出来なくなったとき、ご自身がどうすれば良いか、どんなサービスを受ければ良いか、ご家族や介護者はどうすれば良いかということをお一人おひとりの希望、生き方をもとに最適な方法をアドバイス出来ます   

在宅でのターミナルケア(終末期ケア)ができます

    退院の準備・調整を行います
  • 病院や施設で受ける緩和ケアがご自宅で受けられるように。。。
  • 利用者様やご家族様の希望を尊重し、意思決定のサポートをします
  • 少しでも苦痛なく過ごせるよう医師と連携をとりながら苦痛緩和に努めます
  • 起こりうる症状を予測し、利用者様・ご家族様の不安を軽減します
  • 24時間連絡体制で不安を軽減します
  • 医師と連携しご自宅での看取りのサポートをします
  • 看取り後のご家族のケアに努めます
  • あなたらしく生きる人生を最後までサポートいたします!

褥創や創傷の処置・予防

    退院の準備・調整を行います
  • 褥瘡(床ずれ)のケアに力を入れます
  • 床ずれは放置すると命を奪うこともあります。まずは予防が第一ですが、発生した場合も適切な判断と早めの対応で進行を止めることができます。

  • 褥瘡予防の相談や助言ができます
  • 長期間にわたり入浴できない方もきめ細やかな清潔ケアを提供します
  • 皮膚のトラブルをこまめに観察し、必要に応じ医師の指示にもとづいた処置をします
  • ご自分で動ける方にも足浴などのフットケア、ストレス緩和のための清潔援助を実施します

服薬の管理・点滴・注射など医師の処方をご自宅で

  • 毎日飲んでいる薬の効果の確認や副作用の観察をし、医師に報告し服薬調整を行えます
  • 薬剤師と連携し、服薬に関するアドバイスができます
  • 退院の準備・調整を行います
  • 複数の医療機関にかかり多投薬されている方に適切な内服のアドバイスと調整
  • 医師の指示により、訪問看護の利用でご自宅で点滴・注射ができます
  • 高齢者の脱水症状など点滴が必要な状態を予測し早期に対処できます

医療機器の管理、援助・医師の指示による診療の補助業務を行います

    退院の準備・調整を行います
  • 在宅酸素の安全な管理、適切な使用の援助(在宅酸素業者との連携)
  • 吸引、吸入のアドバイスと管理
  • 尿カテーテル、気管カニューレなどの管理、合併症の予防
  • 静脈栄養・持続点滴などの管理
  • ストマの観察、管理とアドバイス

生活援助を看護の視点で

日々の生活援助に訪問看護を入れてください。

清潔・入浴・食事・排泄など日常生活に不可欠なことに手助けが必要な方は多くおられます。訪問介護、ヘルパーさんをご利用されている方も、訪問看護を導入し看護の視点を加えてください。
看護師が介入することで、「問題の予測「予防的介入」「危機状況への介入」「判断に基づいたケア」ができ、安心な療養生活を送ることができます。

〈入浴介助・清拭・洗髪・陰部洗浄などの清潔ケア〉

  • その方にあった入浴方法をアセスメントします
  • 入浴時に全身の動きや皮膚状態を観察します
  • より満足度の高い清拭援助を行います
  • 足浴などのフットケアで感染症防止、循環を促進します
  • ベッド上でも苦痛なく洗髪ができます
  • 陰部洗浄時にもっとも皮膚トラブルが発生しやすい陰部周囲を観察しトラブルを予防します
  • 褥瘡発生の徴候を見逃しません

〈食事・水分・栄養摂取の管理とケア〉

  • 状態をアセスメントして適切なアドバイスを行います
  • 誤嚥を予防する食事内容、食事動作をアドバイスします (必要な場合は食事介助もいたします)
  • 脱水の徴候を見逃さず、早期に対応できます
  • 胃ろうなど経管栄養の管理とアセスメントを行います

〈口腔ケア〉

訪問看護師が行う口腔ケアは「口の中をきれいにする」ことだけではありません。 口腔清掃はもちろん、医療的視点での口腔機能のケアにより様々な効果があります。 口腔機能に応じた食事内容の工夫のアドバイス、誤嚥性肺炎の予防、感染症の予防、認知機能の低下を防ぐ、栄養状態の改善などなど。 いつまでも自分の好きなものを食べることはとても重要です!

〈排泄の管理とケア〉

  • 排泄のコントロール(下剤など内服の調整や浣腸・摘便など)
  • 尿カテーテルやストマの管理とアドバイス
  • 排泄に伴うトラブルを予測し早期に対応、アドバイスできます(尿路感染、皮膚トラブルなど)

〈その他〉

  • 環境の整備など、利用者様の状況に応じた必要とされる看護援助

「認知症ケア」・・・ご本人とご家族の不安を軽減できます

退院の準備・調整を行います

認知症の症状は人によって差があります。 訪問看護師はその方の個別性を踏まえて行動の原因を探り、その方にあったケア方法を根気強く見つけていきます。

  • 認知症等により薬が正しく服用できない方に対して服薬管理を行うことで、悪化を予防し、病状の安定が得られます
  • 高齢者看護の経験を積んだ訪問看護師から、認知症の知識、接し方をアドバイスします
  • ご家族のストレスの軽減や、訪問看護以外のサービス利用のタイミングのアドバイス
  • 公的保険利用での訪問看護以外に、自費看護サービスを組み合わせることでより柔軟な対応ができます

精神疾患の方への訪問看護

    退院の準備・調整を行います
  • 退院後の確実な服薬管理への援助
  • 主治医との架け橋になり、治療の前進に協力します
  • 生活全般(食事・清潔・排泄・睡眠)の調整支援ができます
  • 対人関係やコミュニケーションの問題を支援します
  • 日常生活行動のリハビリテーションを行います
  • 社会資源(就労、作業所、デイケア等)の活用、アドバイス

こんなことで悩んでいませんか?

「誰かに話を聞いてほしい」 「買い物に行けない」 「身の回りのことができない」 「不安で仕方がない」「周囲の人とうまく話せない」 「眠れない」 「食欲がない」 「どこの病院に行けばいいかわからない」 「医師とうまく話せない」 「居場所がないように感じる」 「子どもの行事に参加できない」

現代はストレス社会と言われ、誰もが何らかのストレスを感じて暮らしています。 ストレスがたまりすぎた時に、心や身体に予想もしなかった症状が現れることがあります。 一人で悩まずに私たちに相談してください。(ご家族からの相談もOKです) 外に出るのがつらい場合はご自宅へ訪問しご相談にのります。

リハビリテーション

  • リハビリテーションの専門家(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)や教育を受けた看護師が各患者様に合ったリハビリテーションを提供します。
  • 病院や施設からの在宅復帰後の心身に対するリハビリテーションや、要介護状態の予防ためのリハビリテーションを提供します。


リハビリテーション
 

他職種との連携により、より良い暮らしをサポートします。

退院の準備・調整を行います

訪問看護師は「医療」と「福祉」の橋渡し的存在です。 在宅療養のコーディネーターとして、様々な職種の方と連携し生活を支えます。

  • 医師、歯科医師、薬剤師と連携し、在宅治療をサポートし状態悪化を防ぎます
  • 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などセラピストと連携し、状態に応じたリハビリテーションを提案します
  • ケアマネージャーの適切なケアプラン作成と評価のために密な連携をとります
  • 福祉用具を導入するタイミングの判断、用具の選定、評価を他職種と共に行います
  • 住宅改修の必要性の判断、評価を行います
  • 介護福祉士、介護ヘルパーが不安なくケアが出来るよう連携をとります
  • 市町村機関と連携し、地域のニーズに応じた在宅医療サービスを追求します

保険外(自費)看護サービス

    ※保険適応外のサービスや保険を利用しない方に適応。医療処置等には医師の指示が必要です

  • 受診の同行・付き添い/買い物・レジャーの同行
  • 冠婚葬祭付添い/墓参り/留守番/安否確認
  • 買い物・家事・お見舞いなどの代行/散歩・話し相手

私たちの想いスタッフブログナビケアリハビリ

ナビケアニュース

サービス提供エリア

サービス提供エリア

お問い合わせ

ナビケア訪問看護ステーション


〒639-2131
葛城市林堂47
Tel:0745-44-9847
Fax:0745-44-9857
Mail:a.tsujiuchi@navicare-marine.jp

お問い合わせ